ほんのひと手間で頭皮がよみがえる超簡単な方法
たったひと手間で頭皮がよみがえる
「お風呂に入るときどこから洗う?」
という会話、一度くらいはしたことがあるのではないでしょうか。
どこから洗うのが正解、というのは決まっていません。
が、あえて言うならシャワーの温水を当てるのは手足などの心臓から遠いところを先にしたほうがよいですね。
では、頭部の場合はどうでしょう。
じつは美しい髪を育てるために意識した方が良いポイントがひとつだけ、あります。
このひと手間が、美髪を育てる
健やかな髪の生えてくる土台である頭皮というのは、いわば畑のようなものです。
その、頭皮の血流を良くすることは過剰な抜け毛を予防すると同時に、新たに生えてくる髪の質にも影響します。
そのためにちょっとひと手間かけてみましょう。
リンパの流れをよくする
やり方は簡単。
首筋あたりの、リンパの通り道をよく温めるのです。
鎖骨のあたりにシャワーの温水をほんの数十秒、左右に当てるだけで頭皮への血流が良くなります。
毎日の入浴が美容タイムに
このついでに、首の後ろ側、耳たぶにも温水シャワーをあてると、頭皮だけでなくお顔全体の皮膚への血流が良くなります。
同じ洗い方、同じケア用品を使っていても、皮膚全体の血行が良いだけで、結果が大きく変わってきます。
リンパの通っている首筋、鎖骨のあたりは、つよく押さえたりマッサージしたりせずともシャワーの刺激程度の圧力で、流れが良くなります。この習慣を続けていくうちに頭皮がやわらなくなり、新生毛が育ちやすくなるのです。
畑の例でいうならば、よく耕されたふかふかで栄養たっぷりの土。そこに生える作物はぐんぐん育ちます。
いっぽう、血流が悪く、固くなってしまった頭皮は、まったく耕していない荒地のようなものです。当然栄養もいきわたりませんし、水もしみ込まないのでそこに育つ作物はひょろひょろの貧弱なものになってしまいます。
これと同じことが、髪にも言えるのです。
即効性も期待できる
この方法は何ヶ月も続けることでより効果が出ますが、じつは、いますぐの変化も大きいです。
たとえば、集合写真を撮る直前。
すぐに綺麗に見せたいときにも使えますよ。
何十秒か耳たぶを揉んだり、首筋のリンパをさするだけで、頬への血流が良くなるので写真写りが良くなります。ウソみたいに簡単ですが、ほんとうです。
一度ためしてみてくださいね。
おわりに
いかがでしたか。
髪を洗う前のほんのひと手間、リンパを刺激するだけなのでとても簡単ですが、これを毎日することで、入浴や洗髪によるマッサージ効果がグンとアップするので、試してみてくださいね。
また、上に書いたように即効性もあります。
今日デートだからいますぐ綺麗に見せたい!という時にも、試してみてくださいね。