ヘアケアで意識すべき3つのポイント
へあけあ
ヘアケアで意識すべき3つのポイント
髪のつやを出したい、綺麗になりたい!
いう気持ちが芽生えたとき、あなたなら、なにをしますか?
・スペシャルトリートメントやヘアパック
・ヘアアイロンやカーラーでスタイルを変えてみる
・カラーリングでイメチェンしてみる
のように「普段とはちがう特別ななにかをしよう!」というアイディアが浮かぶかもしれません。
しかし、綺麗な髪が生えてくるためにもっとも重要なのは、毎日のシャンプーなのです。
すでに生えてしまった髪には、ヘアサロンが一番。
でも、毎日のシャンプーはほとんど自分でするわけです。
この、シャンプー。
ただなんとなく洗うだけではなく、いくつかのポイントに意識を向けるだけで、これから生えてくる髪の質を良くしていくことも夢ではありません。
1.頭皮の毛穴を「○」に!髪のうねりの原因を知る
毛穴に皮脂が詰まると、この先生えてくる髪の毛がうねります。
逆にいうと、毛穴に詰まっている皮脂をきちんと落とすシャンプーのやりかたをマスターしていれば髪のうねりを解消し、素直で扱いやすいツヤ髪に、なれるのです。
「○」は、毛穴の形。
これがゆがむと、生えてくる髪もゆがみ、うねります。
ところてんの型を思い浮かべてください。
あの型がもし☆だったら☆の、
◇だったら◇の断面のところてんが出てきますよね。
それと同じように、髪は毛穴から押し出されて伸びてくるイメージ。だから、うねりを解消したい場合、特に頭皮の毛穴を意識したシャンプーをすることが大切です。
なんだか時間がかかりそう、と思われるかもしれません。しかし、このような毎日のケアが、後の髪の状態に影響するのです。
逆にいえば、今の髪の状態は過去にしたケアによって作られた「結果」です。そして、一瞬前でも過去は過去ですので、シャンプーする際に意識しているポイントを変えたのが5分前だとしても、すでに良い方への変化は始っています。
さっそく、今夜の入浴時から、意識してみてくださいね。
サロンに行ったり高級ヘアケア製品を使って手っ取り早く美髪になると、うきうきわくわくして美しくなるモチベーションが上がります。
その、気分が上がっているときに並行して小さなことの積み重ねを始めるのがおススメです。
「いま」と「未来」
どちらも大切にしましょう。
2.髪ツヤのモト
髪のツヤは、頭皮から分泌されている皮脂によるツヤです。
だから、皮脂そのものは悪者ではないのですね。落とし過ぎてもいけないのです。
上では「毛穴に皮脂が詰まると髪の気がうねります」と書いていますが、詰まらないとどうなるでしょうか。
毛穴から分泌された皮脂は、ゆっくりゆっくり浸透し、髪ぜんたいを輝かせる天然のワックスとなります。皮脂が多すぎればオイリーヘアになってしまいます。少なすぎたら乾燥頭皮で、フケやバサバサ髪に悩まされるでしょう。
皮脂は、多すぎても少なすぎてもいけません。
バランスが大切です。
3.なんのためシャンプーか
そもそもシャンプーは何のためにするのか、というと?
「頭皮の毛穴に詰まった皮脂を落とすこと」
が目的です。
髪そのものの汚れ(ホコリや外気中のチリ)はお湯で洗い流すだけで落ちるので、ゴシゴシこする必要はありません。
大切なのは頭皮です。
また、上記のとおり、皮脂を取り過ぎてもいけないので、
ご自分の頭皮の性質に合ったものをきちんと選びましょう。
【関連】